わたくし、結構レストランとかカフェとか
み~つけた♪するの好きなんですの。
でもそれがここインドでは至難の業である事に気づいた1週間でございました。
我々は毎月1回、お客様を接待するのですが
ここで必ず
1:夕食
2:ゴルフ
これマストな訳ですな。
あんこは生憎女子なのでゴルフには入れてもらえない(泣)ので
夕食場所をワタシがアレンジするような流れに...
そこで見つけたバンガロール情報誌!(キター)
今、自分のホームページが無いお店なんて
どんな個人のお店でもない方が珍しいじゃないですか。
情報量はあるんです。
んで、店の内装は?とおもってネットで探すと,ほんまに無いんです。
なかなかウェブを持ってる店がない。
そして凄い”stylish, modern, great atmosphere”とかかいちゃってる店に足を運んでいっても
そうだったのは5年前くらいの話ですか~?っていうような所とか
手入れが出来てなかったりとか(落ち葉だらけ)
車の渋滞がひどい立地だったり、
メニューが汚かったり,
あとは道路に面しててうるさかったり。。。
そう、インドはそんな”あ、なんかぷーっぷーしてるわ~”じゃなくて
ほんまに”コンニャロ、いい加減にせえ!”っていうくらい
クラクションの音がうるさい。
ってかクラクションを聞かない秒なんて存在しない。(と思うくらい)
かけずり回った結果。。。。。
とあるレストランに到着。
ワタシのすべてをかけた。
やって、レストラン1つ探してこられへんと思われたらいややもん。
ワタシの根性が許さん。
最後の最後にたどり着いたレストラン。
準備中にも関わらずずかずか入って行き、中を見せてもらう。
エントランスは良い感じ。
家具も奇麗やし,高さも良い感じ。(低すぎる家具ってあるやん?)
ちゃんとテーブルクロスにアイロンかかってるし,
なにせそんなばたばたできてもお姉ちゃんがちゃんと笑って対応してくれる。
奇跡や!ハレルヤ!
立地と内装ともにワタシの中で合格。
Caperberry
http://www.caperberry.in/home.html
Spanish+ Europeanが食べれるレストランで
中はかしこまりすぎない程度にお洒落。
スタッフもちゃんと教育されてて、ちゃんとみてくれてる
お料理は上品に盛りつけされていて
インド風にアレンジされてない、良い感じのご飯でした。
先に注文した内容もちゃんと伝わっていて
スタッフの印象と信頼が↑↑でした!
ほんまありがとう!って感じでした。
インド人て、
1つの事をするのに1人で良いのに
5人が同じ事したりするの。
ワタシはそういうアテンション好きじゃないんです。。。
なんか落ち着かへん。
でもここのレストランはメインサーバ-がいて
その人の指示に従って他のサーバーが動いてくれる。
このメインサーバーがなかなか気が利く方で
とても安心してお客さんで来ました。。。
メニューはどれをとっても当たり障り無く、
美味しいです。ただ”コレを食べたいからここに来ようか~”というものはまだ見つけられていません。
スタッフの対応、お店の雰囲気はすばらしいので
ぜひぜひ、大切なお客様をおもてなしする機会がありましたらば
おすすめです。
場所はMGロード沿いにあるDickenson Rd./The Estateというピンクのビルの1階です。
食後のアイスクリームとオレンジのサラダが美味しかったです。