私も今まで色々とインドde恋愛、見た話聞いた話、体験談笑
をシェア、あげくにNaverでつるし上げられましたが笑
NAVER にまとめられた、インド人の恋愛観
Naverまとめはここから↓
http://matome.naver.jp/odai/2138225308821524601
インドはSNSやデートサイトが盛んで見合い結婚も多いので
相手探しのために親がShaadi.comやMatch.com
といった、見合いサイトを登録するケースもあります。
インド人の結婚。
インド人と結婚。
切って離せないのが
ダウリー。(結婚持参金)
女性が嫁ぎ先に納めるプレゼントのことです。
もともと上位カーストの富裕層の風習であったものが一般にも根付いたようで
今は表向きには少なくなっているようですが実際には
うちのスタッフの話を聞いていると
やれ、嫁の家族に車を買ってもらった、家を買ってもらった、金のネックレスを買ってもらったという話を聞きます。
インドでは持参金殺人というものが実際にあり、持参金が少ないことが理由で
花嫁が虐待されたり、焼き殺されるという事件は実際によくあります。
そこで、友人・必殺2枚貝が一言…
「見合いサイトで配偶者と死別ってなってる人はちょっと怖いな~…(どうして死別かわからへんやン?)」
まったく気にしてなかった、二枚貝よ、さすが。
まあダウリーがいいか悪いかはわかりません。
以前日本の若い企業化が晩婚化が進み、金銭的な不安定さを理由に結婚を躊躇する日本の若者に対して
「結婚は投資」というブログを書いていて私はなかなか彼の考えは好きだったのですが。(すみません、リンク張りたいのですが見つかりません。)
つまりは夫婦で働いていれば収入は単純に2倍で家賃などは半分ずつシェアできるから経済的。
インド人もなかなかビジネスマインドなので花嫁の家族からお金を頂くことが
ボーナスのように考えられているのでしょうな。
そして先日インド人の友人からこんなものを教えてもらった。
ダウリー計算機 笑
http://www.dowrycalculator.com/
細かくカーストや学歴を入れると計算してくれます。
(多分これ冗談ですが、65ラックとか出てきました。あほか笑
てかリアルにそんな持参金がいるならほんとうに”お金がないから結婚できない”という図式が成り立ちます笑)
Wiki “ダヘーズ”
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%98%E3%83%BC%E3%82%BA
これは1時間に1人の花嫁がダウリーが関係した事件で命を落としているというリサーチがあるという記事。↓
http://www.independent.ie/world-news/one-woman-an-hour-killed-in-dowry-rows-29549997.html
この記事で「ダウリーを期待する結婚はビジネスのようで、裕福であればあるほどその要求は法外なものになる」と、結婚における金銭的利益を期待する文化が語られている。
http://rt.com/news/india-women-deaths-dowry-373/
******************************************************
最近のエントリーはこちらから↓
【呪いの話し】
インドは物価がやすいって誰が言った!(Iphone 値段比較編)
解けない呪い。
【閲覧注意なドギツイ、ハローウィンネタはここから↓】
やってもた。【閲覧注意】
題「傷を負った,宇宙人」(Injured Alien)
本気と書いて”マジ”、堅と書いて”ガチ”。
鳴らないはずのドアベルが…
【ひとりごと】