油や砂糖を大量に使うインド料理。
デンジャラス。
でも、おいしい。
日本でウケて、ぼろ儲けしているインド人がいるように
インド料理は日本人の口に合うんですよ。
確かにキツい香辛料とかはあるけど。
日本で食べているのはほとんど北の料理ですが
最近南の料理も好きになってきた。
ただたんに楽しい事をしようとか
自分の口に入れてるものをどうやって作ってるのか知りたいという
浅はかな思いつきだったのですが
打算的に考えに至る。
まあなんかの縁で
インド人と結婚とかなったら必ず、家族の査定で外国人である事が大きな問題になる。
そこで、だ。
インド料理作れたらかなりプラス何じゃないの?!と笑
という事で人生で初めて、(日本の)カレー以外のインド料理を作ってみました。
しかも
ドーサ笑(インド風クレープ)
ほんとはレシピを書こうと思ったんだけど
めんどくさいので雰囲気だけお楽しみください。
とりあえずこんな感じでマサラとかダル(豆)とか買ってきて
豆と米をグラインダーでぐりぐりしてペーストし
フライパンが微妙な形だった事と、
木地がちょっと固かったことと、
私の不器用さの三味一体で
形はいびつですが
外はぱりっと、
中はもっちり♪
うまくいきました。
南インド人に食べてもらったら
いけるよ、これ
と
お代わりまでしてくれたよ。
ごちそうさん♪
SECRET: 0
PASS:
香りが漂ってきそうなくらい美味しそうです♪
私も南インド料理好きです
SECRET: 0
PASS:
>wakuwakududaiさん
そんな事言ってもらえて嬉しいです!恥ずかしいくらいこの歳になって料理が出来ないので結構なチャレンジでしたが人間、やれば出来るんですね!!!味見してくれる人がいたので作りがいがありました、
ちなみに種を寝かさないと行けないので1日目に芋トチェトニーを作って、米と豆を4時間水に浸した後、ペストにするところまで仕込みました。結構な作業です。
屋台でかえば30ルピー笑
SECRET: 0
PASS:
南インド料理、こちらマレーシアでは口にすることが多いかもしれません。
移民してきている人が南の人が多いからと聞きました。
逆に北インド料理ってどんなものなのですか?
北の方が裕福だとお伺いしましたが。
SECRET: 0
PASS:
上手ですねー!!
ドーサ私も大好物で、おそらくインド料理で一番好きです。ミックスを買って来て日本で作りましたが、味が良くなくて捨てる羽目に。粉から作るのも大変で、その他カレーやチャトニーなど一苦労ですね。
インドの家庭で食べたのはパリッと丸くなってなく、しっとりしてて折りたたんでました。写真のようにするのはやはり専用のフライパンが必要なのですね。
SECRET: 0
PASS:
ドーサ美味しいですよね。日本でもドーサを食べられるお店、ありますが
めっちゃ高いですね!(笑)
全体的に北インドよりも南インド料理のお店の方が少ないので、ドーサ食べようと思っても意外と店が無いのですよo(TωT )
屋台で買えば30ルピー!(;´Д`)ノ
日本で食べたらランチでも1800円とか(´・ω・`)
次にインドに行った時には材料を買い込み、手作りして見ようと思いま~~す:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
SECRET: 0
PASS:
>yuffyさん
いらっしゃいませ~~!コメントとっても嬉しいです!!!日本でも食べれるんですね!1800円か、私も商売しようかな。手間はかかりますが作るのは簡単でした!是非トライしてみてください!今度はあんこ特製れしぴとかも紹介できるように料理の腕を磨きます!また遊びに来てくださいね!!!!!
SECRET: 0
PASS:
>poopooさん
お料理上手なpoopooさんにほめていただけたらうれしひ。。。(ほめてのびるこ、あんこ)
おうちで作ったドーサは油が調節できたのでまた、普段道路で食べてるリッチなドサとちがう味わいでした!インド料理はこうしてあーしてどーーーーんとして作ってるようながさつイメージがありましたが、一手間かかってますよね。インド人に嫁にもらってもらえるように修行しますwいつもコメントありがとうございます!
SECRET: 0
PASS:
>lavie-n-chokiさん
こんにちは!マレーシアからコメントありがとうございます!マレーシア、シンガポールは南インド人が多いのでドーさやイドリーをよく食べるとききました!ローカルのチャイニーズ系の人も、週末友達とプラタを食べるなどほんとうに多民族文化の中でいきてるんだなあとおもったことがありました。
インドは地域によって食べるものが本当に異なり、
ざっくりいうと北インドはギーを使用したリッチなカレー(炒め料理)が多く、
南はココナッツを使ったまろやかなものが多いと思います。
日本でも御なじみのナーンは高級パンの分類なので日常では食べません。
かわりにチャパティーやプロタをカレーを一緒に頂きます。
私も北の方が裕福というように聞いた事がありますが
確かにパンジャビやシーク教徒など、もともとの資産家やビジネスネットワークに長けた人々は北がおおいように思いますが
南も農業が盛んで、土地持ちでもうけている方がたくさんいます。
マレーシアやタイと同じく、白い肌は憧れの的なので
北出身の白い肌の女の子たちは注目されますね。
白い肌を保てる=ケアしたり、車などの外出で日にあたらない=裕福
という図式も否めないところですね。